top of page
検索

広島大学坊農研究室所属の野津了研究員 (統合生命科学研究科) と理化学研究所生命機能科学研究センター、沖縄美ら島財団総合研究所、国立遺伝学研究所分子生命史研究室と、当法人理事である坊農秀雅教授 (広島大学大学院統合生命科学研究科) による共同研究論文が Genes to Cells に公開されました。



論文情報

著者:Ryo Nozu 1) 2), Mitsutaka Kadota 3) 4), Masaru Nakamura 5), Shigehiro Kuraku 6) 7), Hidemasa Bono 1) 2)

1) Laboratory of Genome Informatics, Graduate School of Integrated Sciences for Life, Hiroshima University, Higashi-Hiroshima, Japan

2) Laboratory of BioDX, Genome Editing Innovation Center, Hiroshima University, Hiroshima, Japan

3) Laboratory for Phyloinformatics, RIKEN Center for Biosystems Dynamics Research (BDR), Kobe, Japan

4) Laboratory for Developmental Genome System, RIKEN Center for Biosystems Dynamics Research (BDR), Kobe, Japan

5) Okinawa Churashima Research Center, Okinawa Churashima Foundation, Motobu-cho, Japan

6) Molecular Life History Laboratory, Department of Genomics and Evolutionary Biology, National Institute of Genetics, Mishima, Japan

7) Department of Genetics, Graduate University for Advanced Studies, SOKENDAI, Mishima, Japan


論文タイトル:Meta-analysis of gonadal transcriptome provides novelinsights into sex change mechanism acrossprotogynous fishes

掲載雑誌:Genes to Cells

閲覧数:26回

このたび、ライフサイエンス分野におけるアジア最大級のパートナリングイベントであるBioJapan (https://jcd-expo.jp/ja/) に、「ひろしまバイオDXコミュニティ」のブース出展を行います。本イベントは10/9~10/11に横浜で開催されます。現地参加される方は是非お立ち寄りください!

 

(参考)

閲覧数:13回

一般社団法人日本育種学会が、市民公開シンポジウム「安芸の国から拓く農業の未来―ゲノム編集から伝統品種の復刻までー」を開催します。

当法人理事の坊農秀雅(広島大学大学院統合生命科学研究科・教授/一般社団法人バイオDX推進機構・理事)が、「ゲノム編集の植物育種への応用」と題して講演を行います。

参加無料・登録不要ですので、みなさま奮ってご参加ください。


  • 会場 東広島芸術文化センターくらら 小ホール

    • 広島県東広島市西条栄町7番19号

    • JR山陽本線 西条駅下車 徒歩4分 (広島駅より約40分)

  • 開催日時 令和6年9月23日 (月・振休)

  • 受付・開場 12:30~

  • 講演開始 13:00~

  • 講演終了 16:30 予定



 

(参考)

閲覧数:32回
bottom of page